その他 2021年の抱負 お久しぶりです。 かなり更新が途絶えていましたが、コロナ禍でも無事生きています。 しばらく更新ができていなかったのは、実は結婚して妻と同居を始めたからでした。 妻にはブログをしてるってことを言ってな... 2021.01.03 その他
投資 つみたてNISAは儲かるのか?開始半年の利回りは+8%だけど… 一般NISAからつみたてNISAに切替えて6か月がたちました。コロナショックで含み損を抱えた時期もありましたが、現在は含み益に転じています。20年という長期戦をふまえて、改めて大事だなと思ったこととかをつらつらと書き連ねています。 2020.06.12 投資
レビュー アニメ「鬼滅の刃」の感想を流行に乗り遅れたおっさんが今さら語る 「流行なんて乗るまい」そう思ってたおっさんでしたが、アニメを観てハマりました。土日2日間で全話観ました。そんなアマノジャクなおっさんが「鬼滅の刃」の感想書いてます。 2020.05.31 2020.06.01 レビュー
語学・資格 社会人が英語の独学で注意すること:英語の勉強には2種類あります 一口に「英語の勉強」と言っても、大きく2パターンあります。独学でも成果を測れて継続できるものと、独学では難しくて誰かにフィードバックをもらわないといけないものです。これを間違えるといつまでたっても上達しないので注意しましょう。 2020.05.29 語学・資格
語学・資格 【海外ドラマ】ゴシップガールは英語学習におすすめできるか? 有名な海外ドラマ『ゴシップガール』(gossip girl)は英語学習におすすめでしょうか?英会話の独学に海外ドラマを活用する場合に考えないといけないのは、「ドラマとしての魅力があるか」と「会話のトピックが自分の目標と近いか」です。本記事では、両者について解説しています。 2020.05.24 語学・資格
語学・資格 日系企業の技術職で「英語が使える」とはどの程度のレベルなのか? 漠然と「英語ができるようになりたい」と思っていませんか?あいまいな目標は挫折の原因です。「英語を使ってやりたい仕事」を具体的に考えましょう。さすれば自ずと道が開けてきます。 2020.05.22 語学・資格
語学・資格 日系メーカー地方工場勤務の社会人が今さら英語を勉強する理由 海外出張で思いました、「英語で仕事ができるようになりたい」と。受験では英語が得点源、TOEICも苦労はせず、英語を使う業務を担当したら自然にできるようになると思ってました。でもそれでは遅いと気づきました。チャンスは多くありません。打席に入るまでにしっかり練習をしようと思います。同じ志をもつ方々、一緒に頑張りましょう。 2020.05.17 語学・資格
語学・資格 Amazon Prime Reading書評:難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください! Amazon Prime Readingで無料で読める書籍「難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!」(スティーブ・ソレイシィ)の書評です。 2020.05.12 2020.05.31 語学・資格レビュー
筋トレ 筋トレ初心者が自宅で6か月トレーニングをした結果:胸が大きくなった!? 筋トレ初心者が6か月間自宅トレーニングをした結果です。少し胸筋がついた気がします。 2020.05.03 2020.05.16 筋トレ
投資 20代会社員の貯金額変遷をバランスシートで振り返る【資産運用】 社会人になってから特別生活を切り詰めたわけでもない20代会社員の資産額の変遷を振り返ってみました。年150万円くらいは増えてました。 2020.05.02 2020.06.12 投資