最近スペイン語の勉強を始めたのですが、スペイン語には英語では使わない特殊な文字があります。
たとえば「スペイン」という意味の単語「español」に含まれているアルファベットのnにニョロニョロのついたやつとかです。
アプリで勉強したり、Google翻訳を使うときに、こうした特殊文字が入力できないと地味に不便なので、パソコンやスマホで特殊文字を入力する方法を調べました。
スペイン語を勉強中ということで、スペイン語を例にして解説していますが、スペイン語に限らずどの言語でも設定方法は同じなので、フランス語やドイツ語など他言語で困っている方も参考になると思います。
設定方法はスクリーンショット付きで1つ1つ解説していますので全然難しくありませんよ。
Windows10でスペイン語の特殊文字を入力する方法
まずは言語設定をインストールする必要があります。
「設定」から「時刻と言語」を選択
「設定」メニューは、Windowsマークを押すと表示されるメニューのなかの、歯車の形をしたアイコンです。
「設定」をクリックしたら下のような画面が現れますので、「時刻と言語」をクリックしましょう。
「時刻と言語」から「言語」を選択
「言語」のメニューを選びましょう。
「優先する言語を追加する」を選択
画面真ん中付近の「優先する言語を追加する」をクリックしましょう。
スペイン語を選択
「優先する言語を追加する」をクリックすると、新しい画面が現れます。
言語の一覧が表示されているので、スクロールしてスペイン語を選択して、「次へ」をクリックします。
特別な用途でなければ「スペイン語(スペイン)」で良いかと思います。
フランス語やドイツ語など他の言語を入力できるようにしたい場合は、この画面でそれらの言語を選べばOKです。
機能を選択してインストールする
音声認識と手書き入力の機能をインストールするか選ぶように促されます。
私の場合はパソコンで音声認識をすることはないだろうと思ったので、音声認識のチェックを外してインストールしました。
「インストール」を押すと、一番手前の小さな画面が消えます。
画面の下部を見ると、優先する言語にスペイン語がちゃんと追加されていることがわかります。
入力方法の切り替え方法
タスクバーの端にある「J」というボタンをクリックすると、下の画像のように言語を切り替えられます。
スペイン語入力に切り替えたい場合は、ここで2行目の「ESP」の方をクリックすればOKです。
この操作は、キーボードの「Windows」+「スペース」でもできます。
「Windows」と「スペース」を同時に押すだけで、日本語⇔スペイン語を切り替えられるので非常に便利です。
スペイン語の特殊文字の入力方法一覧まとめ
よく使いそうなものを簡単にまとめました。
アクセント記号 |
「* : け」をクリックしてから、アクセント記号をつけたい文字のキーをクリック |
ñ |
「+ ; れ」 |
! |
英語と同じく「Shift」を押しながら「! 1 ぬ」 |
¡ |
「~ ^ へ」 |
? |
「Shift」を押しながら「= – ほ」 ※英語と違うので注意! |
¿ |
「Shift」を押しながら「~ ^ へ」 |
; |
「Shift」を押しながら「< , ね」 |
: |
「Shift」を押しながら「> . る」 |
スマホでスペイン語の特殊文字を入力する方法
スマホでもスペイン語やフランス語、ドイツ語の特殊文字を簡単に入力できます。
AndoridやiPhoneでの文字入力設定
まずはホーム画面にある「設定」をタップしましょう。
「設定」は歯車のマークのアイコンです。
※以下のスクリーンショットはAndorid(ver 8.0.0)のものですが、iPhoneでも同様の方法で設定できます。
「設定」を開いたら「システム」を選択
「言語と文字入力」を選択
「言語」を選択
「言語を追加」を選択
追加したい言語を選択する
スペイン語やフランス語、ドイツ語など追加したい言語を選択しましょう。
言語によっては、選択後にさらに地域を選択する画面が現れます。
(たとえばスペイン語(チリ)、スペイン語(スペイン)など)
特別な用途でなければ、スペイン語(スペイン)やフランス語(フランス)で問題ないです。
スマホで特殊文字を入力する方法
まずメモ帳やメール、検索など文字を入力する画面を表示させましょう。
左下にある地球マークを押す
左下にある地球のようなマークを押しましょう。
そうすると先ほど設定した言語の入力画面に切り替わります。
スペイン語表示に切り替わった画面です。
右側にスペイン語の特殊文字である「ñ」が表示されて、入力できるようになっていることがわかります。
なお、僕の場合は日本語に加えて英語・スペイン語の入力ができるようにしてあるので、画面下のスペースキーのところに英語(EN)とスペイン語(ES)の表示がされています。
英語とスペイン語の切り替えも地球マークを押せばできます。
アクセント記号や「¡」「¿」をスマホで入力する方法
「á」などのアクセント文字を入力したい場合は、「a」を長押しすると表示される変換候補をタップすればOKです。
他の母音でも同じです。
「¡」や「¿」も、「!」「?」をそれぞれ長押しすると候補が現れるので、それをタップすればOKです。
コメント