さてこの企画も久しぶりの更新となります。
2019年11月に自宅で筋トレを始めてから半年が経ちました。
1か月後と3か月後に途中経過を報告しましたが、あれ以来ブログでもTwitterでも報告をしてませんでしたね。
みなさんきっと思ったでしょう。
「ああ、あいつ挫折したな」
と。
まあ時にはサボってしまうこともありましたが、何とかそれなりには続けております。
引き続き一切ジムには行かず(コロナのせいで行きたい人も行けない状況になるとは思いませんでしたが…)、自宅トレーニングのみでやっております。
6か月続けてみた結果から先に申し上げますと以下のような感じでした。
- 筋トレ開始前と比べると着実に成長している(特に胸筋)
- 一方で筋トレ開始3か月後と比較すると、肉体面に大きな変化はない
- 部署異動でデスクワークが増え、横腹に肉がついてきている気配があるので要注意
- 仕事が忙しいときこそ、わずかな成長を噛みしめてモチベーションを維持することが大事
筋トレ初心者が6か月間自宅トレーニングした結果
筋トレ開始3か月後(前回報告)からの変化
まずは前回の報告(筋トレ開始3か月後)からの変化を見てみましょう。
続いて横向きです。
まず胸周りの筋肉ですが、正面から見るとあまり変化はありません。
しかし横からの写真を見比べると、画角の影響が少しあるかもしれませんが、少し発達したように見えます。
個人の主観的には、胸筋が少しついた気もするし、大して変わっていないと言われればそんな気もするって感じです。

要するに大きくは成長していないってことやね
続いて腹筋ですが、正面から見ると横腹に若干お肉が乗ったように見えます。
横から見ると変化はありません。
実は3月に部署異動があり、それまでの生産管理部門から研究開発部門に移りました。
毎日現場を歩き回って汗をかいていた日々から、事務所でのデスクワーク中心に変わったので、仕事中の消費カロリーが著しく減っているのが影響しているのかもしれません。

体重には表れてないんだけどねー
筋トレ開始直後から6か月間での変化
続いて筋トレを開始した時点からの6か月間での変化を見てみましょう。
続いて横向きです。
6か月間の変化で見ると、やっぱり胸筋はちゃんと成長していますね。
こうして成長を実感すると、たとえ僅かな量でも嬉しいものです。
腹筋も厚みは増している気がします。
ただ一方で横腹がやっぱり大きくなり、ウエストが太くなっている感が否めませんw
体重だけでなくウエスト計測も体形管理には必要そうですね。
筋トレ初心者の3か月目~6か月目のトレーニング内容
3か月目までと同様に、引き続き自宅で自重トレーニングをやっていました。
1日おきで腕立て伏せと腹筋をしており、週に1日(気分によって金曜日か日曜日)は何もしていません。
腕立て伏せは、筋肉体操でも紹介されていた、
- 胸が床につくようにテンポよく腕立て伏せ
- 上がらなくなったら5秒休んで、膝をついて再開
- 全部で1分間ひたすら腕立て伏せを行う
というトレーニングを1セットした後に、
- 足を台の上に乗せて頭より高くなるようにして腕立て伏せ
- 3カウントで下して1カウントで上げる
- 上がらなくなったら片膝をついて上げる
というのを12回やっています。
筋トレ初心者の6か月目以降のトレーニングの課題
最近はコロナの外出自粛の影響もあって、家にいる時間が長いのでトレーニングをちゃんとできているのですが、4月中旬は仕事が忙しく時々サボってしまいました。
基本的には仕事から帰宅後、夕食を取る前に筋トレをする習慣にしているのですが、残業が多かったり仕事でめちゃくちゃ疲れていると、帰宅して気づいたら筋トレをせずに夕食をとって風呂入って歯を磨いているときがあります。
早く帰宅するように心がけるのも大事なのですが、自分だけではコントロールしきれないことも仕事ではあるので、それ以外の対策も必要です。
それにはやはりモチベーションの維持が大事です。
- 自分の体が成長している
- できなかったトレーニングができるようになる
- 誰かに褒められる
こうした自己肯定感アップがモチベーションアップにつながって好循環を生み出していくのかなと期待しています。
なので、これを読んだみなさんは僕のことを褒めてください(笑)
メンタル以外については腹筋のメニューをもう少し負荷の強いものを増やし、トレーニングの数も増やそうかと思っています。

あまり変化がないのでね…
AmazonのPrime Readingのラインナップに、雑誌Tarzanの自宅でできるトレーニングを紹介したやつが入っていたので、とりあえずはこれを参考にやってみたいと思います。
ちなみにこのPrime Readingは、ラインナップに入っている本・漫画・雑誌が、Amazonプライム会員であれば無料で読み放題というサービスです。
Amazonプライム会員でない人も、30日間の無料トライアルができます。
無料トライアルが終了したあとは、月額500円または年額4,900円のプランを選べます。
もちろん無料トライアルの期間だけで解約しても解約金は発生しませんよ。
関連記事です。
筋トレ開始1か月後の記事
筋トレ開始3か月後の記事
Prime Readingで漫画を読んだ記事
コメント